経営理念
(昭和54年 創立50周年「50計畫」において制定)
行動規範
(平成17年1月制定、平成26年8月1日改訂)
社會的使命を果たすため
- 1.社會の要請に適った建設活動
- 社會や顧客のニーズに的確かつ迅速に応えるため、常に創意革新と創造的提案をすることに努める。
- 2.品質の確保と建設技術の向上
- 品質管理體制の充実や、先進技術の開発に積極的に取り組み、高品質かつ安全な建設生産物やサービスを提供することによって、顧客の満足と信頼を獲得する。
- 3.公衆災害防止の徹底と自然災害への対応
- 工事施工に伴う公衆災害の防止措置を徹底する。また、大地震等の自然災害発生時には、建設會社に課せられた社會的使命を果たすべく、被災者の救援と安全の確保、被災構造物の応急復舊等の災害対応活動を迅速かつ組織的に取り組む。
公正で信頼される事業活動のため
- 4.法令、規範等遵守の徹底
- 法令およびその精神を遵守するとともに、社會的良識に反する企業行動は一切行わず、誠実かつ公正な企業活動を遂行する。
- 5.公正な入札および公正な競爭の実施
- 刑法、獨占禁止法等に違反する行為は行わない。また、公正かつ自由な競爭を推進し、ダンピング受注を排除する。
- 6.適正な生産體制の構築
- 事業活動における取引については、公正な契約の締結を行い、役割分擔と責任範囲の明確化を図るなど、適正な生産體制を構築する。
- 7.反社會的勢力の排除
- 社會の秩序や安全に脅威を與える反社會的勢力に対し、毅然とした態度で臨み、一切の関係を遮斷する。
- 8.企業會計の信頼性の確保と情報の開示
- 正確かつ適正な會計処理を行うことにより、財務報告の信頼性を確保するとともに、ステークホルダーをはじめ広く社會に対し、企業情報を積極的に開示し、事業活動についてより正確な理解を得られるよう努める。
- 9.政治、行政との適正な関係の保持
- 政治、行政とのかかわりについては、公職選挙法、政治資金規正法等関係法令を遵守し、透明で適正な関係を保持する。
- 10.知的財産権等の保護
- 他者の知的財産権を尊重するとともに、個人情報などを適切に管理?保護する。
人を大切にし、社會とよりよい関係であるため
- 11.人権と個性を尊重する経営の堅持
- 人権を尊重し、一切の不合理な差別を排し、公正かつ誠実な企業活動を実踐する。また、技術者?技能者をはじめとする「人」を大切にし、個性を尊重した人材育成を図る。
- 12.安全衛生対策の強化と魅力ある労働環境の創出
- 建設業に攜わる人々の安全と健康を確保するため、安全衛生対策の強化に取り組み、職場環境の整備や労働條件の改善等を推進し、魅力ある労働環境の創出に努める。
- 13.社會との共生
- 社會との良好な関係の構築は會社存立の基盤であり、常に社會の要請を的確に把握し、社會から信頼され必要とされる「開かれた企業」を目指す。社會貢獻活動についても積極的に展開する。
- 14.環境保全等への取り組み
- 低炭素社會の実現、生物多様性の保全などに積極的に取り組むとともに、環境負荷の軽減や省エネルギーに有効な建設技術の向上に努める。
- 15.國際社會への貢獻
- 國際的な事業活動においては、國際ルールおよび各國?地域の法令や人権を含む規範を遵守し、文化や習慣を尊重して相互理解を深め、各國?地域の発展に寄與する。
寡妇高潮一级毛片